建設コンサルタント業は、人々の夢と未来環境を創造し、将来へと伝承される社会資本の整備・活用をリードし、多様化する役割と領域を担い、国土の発展に貢献する知的建設サービス産業である。
我々は豊富な経験と技術の研鑽を持って社会に貢献し、併せて健全な経済活動により社会に必要とされ次世代へと継承されてゆく企業となる。
1 未来への発展を期して、業績の発展向上に努める。
1 社会規範を守り、公正で健全な企業活動を推進する。
1 誠心誠意をもって、顧客の信頼と期待に応える。
1 社員の知恵と意欲を集結して覇気のある企業を目指す。
1 多様化するニーズに対応可能な独自性を有する高度な技術集団を目指す。
1 社会生活を営む一員である事を自覚して、責任のある行動を行う。
1 組織人として協調しながら、愛され必要とされる人間形成に努める。
1 技術者として社会資本の整備をリードする職責である事を自覚する。
1 コスト意識と創意工夫をもって社業の向上に寄与する。
| 社名 | 株式会社エヌ・アンド・イーコンサルタント |
|---|---|
| 住所 | 〒770-0943 徳島県徳島市中昭和町一丁目12番地 |
| 電話番号 | Tel:088-624-1070 Fax:088-624-1093 |
| nande@muse.ocn.ne.jp | |
| 代表取締役 | 板東 史郎 |
| 従業員数 | 16名 |
| 資本金 | 2,500万円 |
| 事業登録 | 建設コンサルタント 登録番号 第5750号 (道路、土質及び基礎、河川・砂防及び海岸・海洋 ・鋼構造及びコンクリート) 測量業 登録番号 第26212号 |
| 平成8年05月 | 会社設立 |
|---|---|
| 平成10年05月 | 本社を「徳島市新蔵町3丁目73番地1」に移転 |
| 平成11年07月 | 測量業登録 |
| 平成17年02月 | 建設コンサルタント登録(道路部門) |
| 平成17年07月 | 資本金25,000千円に増資 |
| 平成17年12月 | 建設コンサルタント登録(土質及び基礎部門) |
| 平成20年04月 | 建設コンサルタント登録(河川、砂防及び海岸・海洋部門) |
| 平成26年04月 | 本社を「徳島市昭和町一丁目11番地」に移転 |
| 平成31年04月 | 本社を「徳島市中昭和町一丁目12番地」に移転 |
| 令和03年07月 | 建設コンサルタント登録(鋼構造及びコンクリート部門) |
資格種別
| 技術士 | 総合技術監理部門(道路) | 1名 |
| 建設部門(道路) | 1名 | |
| 建設部門(河川・砂防及び海岸・海洋) | 1名 | |
| 建設部門(建設環境) | 1名 | |
| 建設部門(鋼構造及びコンクリート) | 1名 |
| 認定技術管理者 | 建設部門(土質及び基礎) | 1名 |
| 建設部門(河川・砂防及び海岸・海洋) | 1名 |
| 技術士補 | 建設部門 | 2名 |
| RCCM | 道路 | 2名 |
| 下水道 | 3名 | |
| 河川、砂防及び海岸・海洋 | 3名 | |
| 港湾及び空港 | 2名 | |
| 都市計画及び地方計画 | 1名 | |
| 土質及び基礎 | 2名 | |
| 建設環境 | 1名 | |
| 地質 | 1名 | |
| 鋼構造及びコンクリート | 1名 |
| 一級土木施工管理技士 | 9名 |
| 下水道技術検定2種 | 5名 |
| 測量士 | 7名 |
| 測量士補 | 2名 |
| 地質調査技士 | 1名 |
| 地すべり防止工事士 | 1名 |
| 河川点検士 | 1名 |
| コンクリート技師 | 1名 |
| 品質管理検定2級 | 1名 |
| 第1種衛生管理者 | 1名 |